フリーダイヤル. 0120-965-342
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-241-1 荒井ビル5F
MMG税理士法人さいたま事務所は、安心価格で会計サービスをご提供いたします。
経験豊かな専門スタッフが会計処理に基づく財務管理、経営計画の立案をはじめ、日常の経営相談に丁寧に対応いたします。
また、MMGグループの株式会社MMG経営研究所、MMG社会保険労務士法人、その他関連会社、連携する弁護士・司法書士・行政書士などの各専門家との連携により多角的・総合的なサービスをご提供しています。
各種保険・人事労務への対応、その他、相続や事業承継のお悩みなどにもお応えいたします。
現在セミナー開催の予定はありません。
令和7年度税制改正大綱発表 成長型経済への移行を強調 (2024/12/23)
自由民主党および公明党は12月20日、「令和7年度税制改正大綱」を発表した。衆議院での令和6 年度補正予算の採決にあたり国民民主党を含めた3党幹事長合意による、いわゆる103万円の壁の178万円への引き上げやガソリン暫定税率廃止は、考え方冒頭の「なお書き」にて、「引き続き、真摯に協議を行っていく」とされた。大綱では、物価上昇局面における税負担の調整として、基礎控除については、合計所得金額が2,350万円以下である個人の控除額の10万円引き上げ、および給与所得控除については55万円の最低保障額を65万円に引き上げるとしている。また大学生年代に関する新たな特別所得控除を創設し、人手不足等に向けた就業調整に対応する。
スタートアップへの投資促進として、譲渡益発生年に遡って投資額に相当する金額を譲渡益から控除する繰り戻し還付制度を創設。中小企業経営強化税制の拡充。貯蓄から投資の流れを加速するため、NISAの積み立て投資枠についてETFの最小取引単位を見直し、@DeCOの拠出限度額につての「穴埋め型」による引上げを実施する。また、子育て世帯等に対する住宅ローン控除や住宅リフォーム税制、生命保険料控除の拡充を挙げている。
■参考:自由民主党・公明党|令和7年度税制改正大綱
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-241-1 荒井ビル5F
TEL 0120-965-342
FAX 048-644-1808